サーフィンに次回行く時のためのメモ。
(ウェットスーツ、板など一式はレンタルの想定)
- 持ち物
- 水着
- なんでもいい
- ラッシュガード
- ウェットスーツ着る時はいらないけどウェットなしでサーフィンするならいる。素肌で長時間海にいると体がヒリヒリするほど日焼けする
- 濡れてもいいTシャツとかでもいいけどラッシュのほうが手首足首までしっかり守れるので良い。
- 忘れると、えらいめに遭います
- ビーサン
- 帽子
- 日焼け止め
- ミルクタイプ、乳液タイプ(塗った後がキシキシして白くなる感じのやつ)がいいと思う。軽い付け心地!みたいなやつは落ちやすい
- 早めに一回塗っておくのがいい。海に入る直前に塗ると体になじんでいないのですぐに取れてしまう。休憩のたびに塗り直す
-
アリィーのこれを塗っていたけど全然焼けた。結構塗ったつもりでいたけど足りなかったのか?
-
次回はサーフィン用!マリンレジャー用!みたいな日焼け止めを使ってみたい
- タオル
-
なんでもいいと思う
- お昼を食べたり休憩したりするときに、クーラーのきいている場所だとだんだん寒くなってくるので、着れるとよい
-
- お風呂セット
- 体を石鹸で洗ってから帰ると疲れ方が違う
- 水着
- あってもなくてもよいが
- サーフグローブ
- 意外と手がめちゃくちゃ日焼けするのでサーフグローブを買ってみたが、周りを見てみると、そんなん着けてる人はおらんかった。グローブがあることで手が滑ったり操作性が悪くなったりするのかも。試してないからわからん。真冬はあった方がよさそう
- クーラーボックス
- 小さくてもいいので夏はあったほうがいい。飲み物を入れて浜に置いておくと冷たい飲み物が飲めます(そのまま置いているとお湯になる)
- 蛍光色のバッグが遠くからでもよく目立ったので、蛍光色いいな……と思った
- サーフグローブ