最近(2024/01/20〜)

地元帰った時に撮った。中学生の頃などは年寄り連中が山がきれいに見えることの何をそんなにありがたがっているのかよくわからなかったが、今ならわかる、山がきれいに見えることis人生だということが…。これといった根拠があるわけではないがこの山は女だろうと思う。


2024/01/20

taci.dance

駅に広告があってじっと見てしまった。こんなんいっぺん見てみたいかもしらん。www.ishinha.com

大阪にもこういうのがあった気がする……と思い、すぐ見つかった。2017年で活動終了している。

 

2024/01/21

ぎふメディアコスモスを見た。
ぎふメディアコスモスを見たいと言ったら「ああ、メディコスね」と返ってきて興奮した。メディコスって略すんや。生活に根付いとる……。
メディコス。良かった〜。イトトヨ。数年前に大社文化プレイスうらら館を見に行った記憶あるがそのときの感じを思い出した。あ〜あのときも確か……って思い出せる何かがあるの嬉しいな。結構混んでた。今の建物っぽい(つっても2015年か)こじゃれ感があるけどガンガン使われてもいて、市民にしっかり使いこなされている感、ビビられてない感、ガシッと握ってガコガコッ!って好きにギアチェンジしていいんですよ…みたいな気さくな感じがよかった。一階の角に仕切りのないずいぶんオープンな雰囲気のローソンがあって、結構しっかり食べ物を売っていた。大学の購買みたいだった。テーブルと椅子が潤沢にあって勉強している中学生や高校生が果てしなくいた。朝からここ来て友達と勉強して、お腹空いたらローソンでおやつ買って食べて、たまにはスタバの甘いやつ飲んだりもして、飽きてきたら上の図書館で本読んで、が、できるな〜。この建物があることで岐阜市の偏差値上がってるにちげえねえと思った。二階の図書館もよかったな。メディアコスモスといえばで思い浮かべる天井から下がってる白い傘みたいなやつが、あれも意味がある〜と思えてよかった、ゲルみたいな雰囲気があった、その下に置いてある藤の横長のベンチも気持ちよかった。

瞑想の森も見たかったが時間制限があった。9時から9時半。そらそうか。斎場だもんな。

 

2024/01/22

月曜。何したか思い出せない。

ドトール。いつも行くドトールに感じの良い店員さんがいて「今日は何にしましょ」と言ってくれる。店員に顔覚えられるのは嫌な人もいるが私は結構嬉しいほうだ。笑うと笑い返してくれる。

 

2024/01/23


www.youtube.com

ツイッターで知った。すごい分量がある。真宗大谷派の本山が広報のためにやってます〜的な…実在するどっかの教会が信徒獲得のためにやってんのかなと思ったがツイッターでは悪質な信仰宗教なのでは…と言っている人の姿もあり、ほへ〜だった。絵ェがついてるだけで一気に手を伸ばしやすくなるな、絵ェは描かれへんけど絵ェついてたほうがええやろ、AIで用意するか…の感覚が今すぎてすごいな、やろ思たら何でもできますな…と思った。

www.wlpm.or.jp

大阪駅前ビルに教会グッズのお店(?)があって、面白くて何度か行ったことがある。聖書のカードゲームが売ってあった。

 

2024/01/24

貸与PC。Officeくらいしか入っておらずCADもイラレもわざわざ共用PCを使うことになる。この共用PCが電源入れただけで原因不明のエラーが発生しましたで再起動になったりイラレもCS5(CS5!)だったりでナメてんのかと思いながら使っている。この人数に対して一台でやらすつもりならもっと気合を入れてくれ。

昼飯食べようと思ったらPayPayサーバー落ちてるらしく決済処理ができなかった。しかもうどん屋。うどん持って一列になった人々が先頭の人(私)が支払い終えるのを待っていた。

つるまるうどんのおにぎりは、すげえちっさいんだけど、ちっさいところがうまいんだよな。余白がない感じ。どこ食っても何らかの要素がある。頭のところに具が見えているので、中に具はないのかなと思いきや、中にもある。取り違え防止なんだろうけど、結果的に具に2回会える。いいしくみ。

 

2024/01/25

頭痛で動けぬ。こんなどうでもいい1日に有給を使いたくない。

その人個人の受けている苦痛って本来取り出して他者と比較できるようなもんではない、その人にとったらその体感が全てで一生そこから出られないんで、だから法があるんだね…とあたりまえのところに帰ってきた。視点が事情が人の数だけあるから全部がつらい話だった、人間が密集してるのが社会なんで最後にはどうしても誰かがどっちがどうというのを決めなあかん、本来額面や年数や数字に置き換えがきくようなものではないが、どうにかして置き換えなあかん、ほんまにそうですね、だから弁護士バッヂに天秤の絵ェ描いたるんですね…と思った。決めきらんものを断定する苦しみってあるんでしょうね。決めてしまったら結論しか伝わらんというもどかしさが。

ご飯、一度にどれくらいまで食べられるんだろう…と思い、試しに2号炊いてみたが、炊き上がった米を1.5号まで食べたところで怖くなって止まってしまった。

 

2024/01/26

大友良英大友良英があんまピンときていなくて、Spotify大友良英プレイリストを聞いていたらあまちゃんのオープニングテーマに行き当たった。うっすら聞いたことある……なんだこの曲? と思ったらあまちゃんのオープニングテーマだった。びっくりしてタイトルを確認しにいってしまった。めちゃくちゃすご〜。30秒で急に窓が開いて、50秒で登場人物が増えて、1分過ぎて最初の場所に戻ってきたけど新しい何かを手に入れている感じがして、それでは本編です!の感じがしてきて、ムチャクチャすごいですね!音楽のことが全くわからんがこんなにも4コマ漫画みたいなわかりやすい起承転結がつけられるものなんだな〜。あまちゃん本編の前に毎回この表紙がついているのすごすぎる。今になってあまちゃんのオープニングをすごがっている人。

f:id:tendon_to_tendon:20240126231912j:image

f:id:tendon_to_tendon:20240126232019j:image

f:id:tendon_to_tendon:20240126232038j:image

写真アプリ。そういえばこんなのあったなと急に思い出して使った。写ルンですみたいに小窓を覗き込むみたいなつくりになっていて、撮れるまでどんな感じに写っているのか画面上で確認できないところが楽しい。おもちゃっぽい。

 

2024/01/27

休日出勤。寝た気がせん。

www.hellofont.cn

中国語の手書き風フォントめちゃくちゃ可愛い。使いたいが専用のクライアント(LETSフォントワークスみたいなやつ?)入れなきゃいけないらしく言葉がわからんのでそこまでの情熱がない。

昼寝しながら見た。傘の使われ方が良いですね。ベタだけどこういうの大好きと思った。金カムの二瓶の猟銃みたいな…物語をグイッと動かすキーアイテム。悪霊ってこんなポップな感じなんやと思ってわろてもた。安藤サクラだ!と思ったら江口のりこだった。亀梨和也といえば大アイドルなのに撮りようで三枚目っぽく映し出されていてすごいな〜と思った。

いやもうちょっとホラーっぽいのが見たいかもしれんと思って見た。今検索したら監督どっちも中田秀夫なんですね。テイスト違いすぎて意外。

中学生のころの音楽の先生が言及していた記憶のある映画。痩せ型でメランコリックな雰囲気の美人でまさにこの映画の黒木瞳みたいな感じの人だった。話の前後を覚えていないが中学生にすすめるような映画ではないと思う。その感じも含めて思い出深い。

リングもそうだけど90年代の映画のちょっとザラついた質感は郷愁に胸が締め付けられる。コンクリートの共用部分の薄暗い感じが良い。邦画ホラーっぽい質感と思って見るとそうなんだけど、全部がグレーの廊下に日差しがぼんやり入ってきてる感じとかめちゃくちゃ良かった。ピーターズントーがなんかの本でなんかこういう感じのこと言ってたかも…と思った。最後の薄汚れた外観を背に歩いてくるところとかも建物がすごいカッコ良い、物言わぬ要塞みたいな存在感がある。結構特殊な格好した建物だと思うけどほんとにどっかにあるやつなのかな。この世のものではない存在は視界の端のピントのずれたところでしか知覚できないみたいな雰囲気がリアル。女優霊も見たい。

テーマとは全然関係ないがまじで受水槽と高架水槽の清掃管理はちゃんとせなあかんなと思わせられる。まともにやってんのか管理!?と思ったけど、高架水槽の手書きの点検簿みたいなものが一瞬映り込むので、やってるならしゃーないか…と振り上げたこぶしを下ろす瞬間がある。エリサ・ラム事件とかも結局高架水槽を施錠してないからみたいな話じゃんと思ってしまう、そういう話ではないですが……本当にフタくらいはちゃんとせえよ、ドボンと落ちんようにしとけとシンプルな怒りが湧いてしまう。そもそも屋上に誰でも自由に上がれるからこんなことになっている、屋上ってやっぱり施錠しておいたほうがええんかな? いや…マニュアルがどうなっていようが一瞬のすきをついてどんな事故でも起こりうる可能性があるのはわかっているんだけど…。火災時にはぜひとも開いといてほしいけど、普段から解放しとくデメリットとか色々考えてしまうな。


www.youtube.com

スガシカオの青空が主題歌だった。すごい合ってる。てっぺんにスガシカオというイチゴを乗せて映画全体が母娘の愛の話として完成の形になった感じがする。

鈴木光司のこと思い出した。いつもすっかり忘れている。時々思い出したときにリングを読み返している。最序盤のコーラ飲むところが一番怖く感じて、ペンションのフロントにたどり着いたあたりで一番盛り上がる。地の文が凝りすぎずかといってさっぱりすぎず、テーマを載せるのに一番邪魔にならん適切なお皿という感じで、頭良い人が書いているんだろうなという感じがする。楽園とかも読んだはずだけど、中身全然思い出せないけど、すごい良かった気がするな!何も思い出せないことについて漠然とほめている。